![]() |
![]() |
|
GUNDAMS / MOBILE SUIT | ||
![]() |
作品名 | 603 received jormungand |
制作 | 江原 望 様 | |
説明 | ・「プロトタイプ・コン」用作品 (参考出展) |
|
|
||
![]() |
作品名 | Impact BLUE |
制作 | マッハ AG 様 | |
説明 | ・ "ガイアノーツ賞"受賞作品 ・「プロトタイプ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | ザクⅠ (ゲラート・シュマイザー機) |
制作 | そうま 様 | |
説明 | <ジュニア部門> EX-ゴールド賞受賞作品 ・「マスターピース・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | RRf-06 ザニー |
制作 | しゃけ 様 | |
説明 | ・"ジュニア・プロト部門優秀賞" 受賞作品 ・「プロトタイプ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | ZAKU HUNTER |
制作 | 江原 望 様 | |
説明 | ・「ヘビメタ・コン」用作品 【参考出展】 |
|
|
||
![]() |
作品名 | 死守 |
制作 | 加藤 則行 様 | |
説明 | ・「ヘビメタ・コン」用作品 【参考出展】 |
|
|
||
![]() |
作品名 | KIMARIS DEATH |
制作 | 小林 正幸 様 | |
説明 | ・"デスメタル賞" 受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | SEMONENTE |
制作 | 山田 陽子 様 | |
説明 | ・"FW 賞"受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | "脱出" |
制作 | 小林 正幸 様 | |
設定 | ・"水中部門優秀賞" 受賞作品 (獲得ポイント総合3位) ・「水・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | PLAN 404 HEAVY STRYKER |
制作 | 六笠 勝弘 様 | |
説明 | 月刊ホビージャパン 2013年6月号 "ガンプラ LOVE"に掲載 |
|
|
||
![]() |
作品名 | ガンダム・バルバトス |
制作 | 山口 達彦様 | |
説明 | ||
|
||
![]() |
作品名 | スターウイニングガンダム |
制作 | 山口 達彦様 | |
説明 | ☆ホビーショップアンディにて展示中! | |
|
||
![]() |
作品名 | 導く者たち |
制作 | 山口 達彦様 | |
説明 | エレガント(優美)さに和テイストが融合した作品 ◆ブリッツガンダム ・「導く者」 : 第16回 オラザク選手権 /ガンプラLOVE部門第4位 ◆トールギス ・「立ちはだかる者」 : GBWC2013/ファイナル進出 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() 売場作りコンテストの様子は ↓こちらをクリック! 【売場作りコンテスト】 |
作品名 | ガンダム キロン / GUNDAM CHIRON |
制作 | アンディ店長 / 濱野敦行 | |
バンダイ主催 「HG 1/144 ビルドアカツキ マイスターカスタマイズコンテスト /売場作りコンテスト」 "最優秀店舗賞" 受賞作品 |
||
マイスター コメント |
捕われていた伝説のガンダムという設定の為、 Mr.シリコーンバリヤー(多目的離型剤)を使用し、 1/144スケールでの細かなダメージやキズを表現しました。 イメージ優先で盾はトールギスのものに変更。 盾、ファイティングスーツの所々にアーマースパイクや尖頭鋲をあしらってます。 |
|
川口名人 コメント |
人馬というモチーフはコンテストでは比較的良く見られるモチーフですが、 高い技術と作品としての見せ方により無骨な騎士像として 独創的な作品として仕上げられています。 難しいテクニックを披露するというよりも、キットをどれだけ楽しみ尽くすかといった点に 力を注がれた作品であるように思えます。 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | Jupiterian |
制作 | 六笠 勝弘様 | |
説明 | 「ガンプラ ビルダーズ ワールドカップ 2012」 日本大会 ‐ オープンコース "優勝" 作品 ☆2013年12月14日~ ホビーショップアンディにて展示中!! 是非ご覧ください! |
|
|
||
第2回 プロショップ杯! ガンプラビルダーズ 店頭コンテスト フリー商品コース 優秀作品 |
作品名 | CALLSIGN LÖwe 9 |
制作 | 宗村 勇紀様 | |
ご本人様のコメント | 旧型ザクに改造するため頭部の動力パイプを取り除きました。 同じ要領で各部動力パイプも取り除いてあります。 カラーリングはRGザクを参考にしています。 1/48というサイズを利用して機体各所に装備品をつけました。 その他、頭部のセンサー類はさまざまなキットのパーツを流用して製作し頭部のデュティールアップを行いました。 頭部同様に機体各所に同じようなデュティールアップを行っています。 腰の白い物は冬季偽装用シートです。 モノアイの電飾用スイッチは目立たないようにバックパックのアンテナに模してあります。 |
|
|
||
第2回 プロショップ杯! ガンプラビルダーズ 店頭コンテスト プロショップ専用商品コース 優秀作品 |
作品名 | BATTLE OF SIDE7 |
制作 | 内田 勝利様 | |
ご本人様のコメント | ガンダムの第1話。 ガンダムがビームサーベルで、ジーン搭乗のザク胴体を切り裂くシーンを再現しました。 ザクの腹部に高輝度LEDを仕込むことで爆発を表現しています。 |
|
|
||
第2回 プロショップ杯! ガンプラビルダーズ 店頭コンテスト マイスターコース作品 |
作品名 | 青い巨星 |
制作 | アンディ店長 /濱野 敦行 | |
ご本人様のコメント | 今回はあえてモビルスーツではなく、登場人物をヒストリカルフィギュア風に仕上げてみました。 テーマは、「時代の流れに乗り切れなかった忠義の古強者」。 ランバ・ラルを馬に乗せ、古めかしい銃やサーベルを持たせて表現してみました。 こちらの作品は、 「月刊アーマーモデリング」誌」 2013年11月号 (P61)に掲載されています。 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
第2回 プロショップ杯! ガンプラビルダーズ 店頭コンテスト アンディ賞受賞作品 |
作品名 | DRA-C |
制作 | 卯野 浩史様 | |
機体説明 | OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する、 ジオン公国残党軍デラーズ・フリートの量産型MS。 同組織が一年戦争後に独自開発した宇宙戦用MS。 30機ほどが生産され、偵察や陽動作戦に使用された。 |
|
|
||
![]() プロショップ杯! ガンプラビルダーズ 店頭コンテスト マイスターコース作品 |
作品名 | THE WHITE DEATH /白い死神 |
制作 | アンディ店長 /濱野 敦行 | |
ご本人様のコメント | U.C.0079年12月9日、連邦軍の北極基地が公国軍の特務部隊“サイクロプス隊”に襲撃されたシーンを再現しました。 あくまでも自分設定ですが…頭を撃ち抜かれ死んだはずのハイゴッグが海面から二たび現れ、ジムの脚をつかむという少々ホラー的な恐ろしいシーンを考えジオラマにしました。ハイゴッグ2体の目にはLEDを内蔵しています。 |
|
|
||
プロショップ杯! ガンプラビルダーズ 店頭コンテスト テクニックコース優秀作品 |
作品名 | BATTLE OF TEXAS |
制作 | 内田 勝利様 | |
ご本人様のコメント | バランスを崩したガンダムに、圧倒的なパワーのゲルググが襲いかかる。 テキサスコロニーで死闘を繰り広げるゲルググとガンダムをジオラマで再現しました。 |
|
|
||
プロショップ杯! ガンプラビルダーズ 店頭コンテスト ビルダーズコース優秀作品 |
作品名 | 国連治安維持軍所属 ティエレン 最終型 |
制作 | 六笠 勝弘様 | |
ご本人様のコメント | ガンダムOOファーストシーズン後、地球連邦として統一途するための国連治安維持軍所属機をイメージしています。現用の兵器との混合した世界観を壊さないように、バックパックの擬似太陽炉もカートリッジ式でエネルギー供給のみの設定で制作しました。 |
|
|
||
作品名 | "ボード・シュプランツ" M61 A5 (ジオン軍鹵獲戦車) | |
制作 | 加藤 則行様 | |
設定 | 「ランバ・ラル独立遊撃隊」支援部隊、 鹵獲戦車小隊5輌の内の2号車。 |
|
|
||
SPACE BATTLESHIP YAMATO | ||
作品名 | 試製艦 アマノガワ | |
制作 | 長島 俊雄 様 | |
説明 | ・"キャラクター・プロト部門優秀賞" 受賞作品 ・「プロトタイプ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | 初代 デスラー艦 |
制作 | P・チャン 様 | |
説明 | ・"プロトデザイン賞" 受賞作品 ・「プロトタイプ・コン」用作品 |
|
|
||
作品名 | 地球防衛軍連合宇宙艦隊旗艦 アンドロメダ | |
制作 | ディック 英様 | |
店長の コメント |
このかっちょい~「アンドロメダ」は、 な、なんと、プラバンで自作されたそうですよ(凄っ)! きれいな曲線が出せていますね(巧いな~)。 スケールは1/500。 なんと言っても大っきな拡散波動砲の威力が凄そ~ |
|
|
||
ARPEGGIO OF BLUE STEEL -ARS NOVA- |
||
作品名 | Arpeggio MUSASHI | |
制作 | ヤマタツ 様 | |
設定 | ・"エイチ・ツー王" 受賞作品 (獲得ポイント総合1位) ・「水・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | Arpeggio YAMATO |
制作 | ヤマタツ 様 | |
設定 | ・"ガイアノーツ賞" 受賞作品 (獲得ポイント総合2位/同率) ・「水・コン」用作品 |
|
|
||
VOTOMS |
||
![]() |
作品名 | PS (Propaganda Soldier) |
制作 | 卯野 浩史 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「EX-ゴールド賞」受賞作品 ・「マスターピース・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | Over drive |
制作 | かどっこ 様 | |
説明 | ・"マスクド13賞" 受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | In Kummen |
制作 | 卯野 浩史 様 | |
説明 | ・"FW賞" 受賞作品 (獲得ポイント総合3位) ・「水・コン」用作品 ※使用キット タカラ 1/35 ダイビングビートル |
|
|
||
![]() |
作品名 | 安 息 |
制作 | 卯野 浩史 様 | |
説明 | ・キャラクター部門 銀賞受賞作品 ・「80's」コンテスト用作品 |
|
|
||
作品名 | スコープドッグ レッドショルダーカスタム | |
制作 | ディック 英様 | |
設定 | ウドの街に百年戦争の亡霊が蘇る!! 装甲騎兵ボトムズ「第10話レッドショルダー」に登場する。 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | スコープドッグ メルキア正規軍カラー仕様 |
制作 | ディック 英様 | |
☆ホビーショップアンディにて展示中! |
||
|
||
Others | ||
![]() ![]() |
作品名 | ゴジラvsコング 洋上の戦い |
制作 | バエル・ゴジラスキー 様 | |
設定 | <キャラクター部門> ・「マイヒーロー☆コン」用 【参考出展】 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() ![]() |
作品名 | アンパンマン |
制作 | ヤマタツ 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「ゴールドスター ヒーロー賞」受賞作品 ・「マイヒーロー☆コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() ![]() |
作品名 | Change!! |
制作 | かどっこ 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「シルバースター ヒーロー賞」受賞作品 ・「マイヒーロー☆コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() ![]() |
作品名 | 2人でヒーロー!! |
制作 | えぞりや 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「ブロンズスター ヒーロー賞」受賞作品 ・「マイヒーロー☆コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() ![]() |
作品名 | メリー号とクラバウターマン |
制作 | SaSa-Yan♬ 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「ガイアノーツ賞」受賞作品 ・「マイヒーロー☆コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() ![]() |
作品名 | POPEYE THE SAILOR MAN |
制作 | スー 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「加藤 単駆郎賞」受賞作品 ・「マイヒーロー☆コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | Last The Roy Focker |
制作 | スー 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「EX-シルバー賞」受賞作品 ・「マスターピース・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | 知恵 と 勇気!! |
制作 | かどっこ 様 | |
設定 | <キャラクター部門> 「EX-ブロンズ賞」受賞作品 ・「マスターピース・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | 海底軍艦 "轟天号" |
制作 | 加藤 則行 様 | |
設定 | ・「マスターピース・コン」用作品 (参考出展) ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | "Just OK!! is Not OK." |
制作 | 卯野 浩史 様 | |
設定 | ・"FW賞" 受賞作品 ・「プロトタイプ・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | スター・ウォーズ 最後のジェダイ |
制作 | 濱野 敦行(アンディ店長) | |
説明 | ・映画「STARWARS The Last Jedi」より ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | Metal parasitic weapon PO2 |
制作 | Pちゃん 様 | |
説明 | ・"メタル・マスター賞" 受賞作品(獲得ポイント総合1位) ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | デス・シャドウ級バトルシップ (アルカディア号改) |
制作 | 金井 勉 様 | |
説明 | ・"キャラクター・メタル部門優秀賞" 受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | Schutze Schatz |
制作 | L.ヒッチー様 | |
説明 | ・"アニメタル賞" 受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | 一番重いイェーガー・チェルノ!! |
制作 | ザクシー様 | |
説明 | ・"ガイアノーツ賞" 受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | MK44 "Ackbar" |
制作 | 卯野 浩史 様 | |
説明 | ・"江原 望 賞" 受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | 「僕の彼女に手をだすな ヘビ☆メタver.」 |
制作 | 直也 様 | |
説明 | ・"FW賞" 受賞作品 ・「ヘビメタ・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | CLUB AQUARIUM |
制作 | 江原 望 様 | |
設定 | ・「水・コン」用作品 【参考出展】 |
|
|
||
![]() |
作品名 | ガンコレの後に皆で… |
制作 | 山脇 知子 様 | |
設定 | ・"エイチ・ツー王女賞" 受賞作品 (ジュニア部門 第1位) ・「水・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | THE Nautilus |
制作 | 矢沢 誠 様 | |
設定 | ・"アクアフレッシュ(新人)賞" 受賞作品 ・「水・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | Searching |
制作 | 渡辺 大輔 様 | |
設定 | ・"江原 望 賞" 受賞作品 ・「水・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | わっぱ温泉 ジオンの休日 |
制作 | マッハ・エージー 様 | |
設定 | ・"スプラッシュ賞" 受賞作品 (獲得ポイント総合3位) ・「水・コン」用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | LETTY ORTIZ |
制作 | 濱野敦行 (アンディ店長) | |
設定 | ・映画「EURO MISSION Fast & furious 6」より ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | BLACK HAWK DOWN |
制作 | 江原 望 様 | |
設定 | ・「ムービー・コン」用作品 【参考出展】 |
|
|
||
![]() |
作品名 | THOR THE DARK WORLD |
制作 | 濱野 敦行 (アンディ店長) | |
設定 | ・「ムービー・コン」用作品 【参考出展】 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | NICK FURY |
制作 | 濱野 敦行 (アンディ店長) | |
設定 | ・「ムービー・コン」用作品 【参考出展】 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | WALL・E |
制作 | 小林 正幸 様 | |
設定 | ・"プラデミー賞" 受賞作品 (獲得ポイント総合1位) ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | パートⅡ |
制作 | 翁像 一也 様 | |
設定 | ・「洋画部門 優秀賞」受賞作品 (獲得ポイント総合2位) ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | Xウィング スターファイター |
制作 | 翁像 翼 様 (11歳) | |
設定 | ・「ジュニア部門 優秀賞」受賞作品 ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | 友愛 ~労りの腐海(うみ)~ |
制作 | BABU 様 | |
設定 | ・「新人賞」、「視覚効果賞」ダブル受賞作品 ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
作品名 | BUBBLE HEAD NURSE ‐SILENT HILL‐ | |
制作 | Pちゃん 様 | |
設定 | ・「プラモドール賞」受賞作品 ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | アバター "テゥルークマクタゥオとの絆" |
制作 | マッハ・エージー 様 | |
設定 | ・「バカデミー賞」受賞作品 ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
作品名 | 「Hanging Out to Die」 | |
制作 | かどっこ 様 | |
設定 | ・「特別賞」受賞作品 ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | last scene |
制作 | スー太郎 様 | |
設定 | ・「FW賞」受賞作品 ・「ムービー・コン」用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | SPACE PIRATE BATTLESHIP ARCADIA |
制作 | 山口 達彦 様 | |
設定 | "グレイテスト80’s賞"(獲得ポイント総合1位) 受賞作品 ・「80's」コンテスト用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | 重戦機 エルガイム |
制作 | 小林 正幸 様 | |
設定 | "アンディ賞"受賞作品 ・「80's」コンテスト用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | MAD MAX 2 |
制作 | 江原 望 様 (Special thanks) | |
設定 | ・「80's」コンテスト用作品 |
|
|
||
![]() |
作品名 | WE'RE BACK |
制作 | 大山 徹 様 | |
設定 | ・「80's」コンテスト用作品 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
![]() |
作品名 | Gravity Tiger |
制作 | 山口 達彦 様 | |
設定 | ・"ガイアノーツ賞" 受賞作品 ・タイガーコンテスト 「 虎魂 」用 |
|
|
||
![]() |
作品名 | タイガージェットシン |
制作 | 江原 望 様 | |
設定 | ・参考出品作品 ・タイガーコンテスト 「 虎魂 」用 ☆ホビーショップアンディにて展示中! |
|
|
||
作品名 | ASF-X SHINDENⅡ | |
制作 | 宗村 勇紀 様 | |
設定 | " ガイアノーツ賞 "受賞作品 ・自衛隊コンテスト 「 J 魂 」 用 |
|
|
||
![]() |
作品名 | バイオハザード |
制作 | 江原 望 様 | |
人が原始のころから持っている、最も根源的な感情・・・"恐怖" ひとときの「恐怖」、存分にお楽しみあれ! (小さいお子様は見ないように・・・怖いですよ~) |
||
|